会社の情報を広くお客様に知っていただくために、またはウェブサイトで更新し続けるために、スタッフブログを設置されているところも多いと思います。
しかし
個人でもブログを書かないのに会社のブログとなると筆が重く、というよりは重圧を感じる方も多いのではないでしょうか。
- ブログを書けとは言われたけど、何を書いたらよいかわからないよ!
- お得意様も見てるのに変なこと書けない!
- そもそも仕事が忙しいから面白そうなネタなんてわからないよ!
という叫びが聞こえてきそうです;
かくいう私、まさに上記の想いを抱きつつ数年。
書くネタが思いつきません。(書いてませんでした。。。)
が、数年たってやっと普段やってることからネタというかこういう見方があるかなと思いついたことがあったので、今書いてみようかなと奮闘してます。
今回は、自分の身近からネタを選んでみました
ゲームのジャンルにRPGと呼ばれるものがあります。
RPGとはロールプレインゲームの略語です。
ロールプレイングとは役割を演じるという意味合いがあります。
ゲームの場合、この役割はそれぞれ出来ること出来ないこと得意不得意など特徴が設定されています。
様々なプレイヤー(人間が操作しているキャラクター)が集まるオンラインゲームの場合は特にはっきりしていると感じます。
この役割は、ゲームによってはさらに詳細に分けられて、クラスと呼ばれたりジョブと呼ばれたりもします。
例えば、ひたすら攻撃に耐えるのは得意だけど攻撃ダメージはあまり出せないクラス(ジョブ)とか、攻撃ダメージはだせるけど攻撃を受けると弱いクラス(ジョブ)とか、傷や状態異常を回復はできるけど攻撃は弱いクラス(ジョブ)など、出来ることには特化してるけどそれ以外ができないか苦手だったりします。
どこかは飛びぬけてすごいけど、どこかが弱いという設定でバランスを取っている感じというところでしょうか。
オンラインゲームの場合はさらに、同じような役割でもプレイヤーによって動きが変わる場合が多々あります。
同じ役割のはずなのに自分とは違う行動原理に基づいた動きをしてチームに貢献したり、本来ならチーム単位で倒す強敵を一人で倒したりしてる人を見ると、その考え方がなかなか参考になったりします。
例えばですが、
本来は様々な人たちを集めて1チームから3チームで攻略するよう設定がされている相手を2、3人で倒したりとか、下手したら1人で倒したりとか。
※だいたいのゲームでは1チーム3、4人が多いようです。中には1チーム6人のものもあります。
方法を知らない人から見たらどうやって倒してるんだ?というようなことをやってしまうプレイヤーも中にはいるわけです。
自分が普段やってることも他から見たら新鮮かもしれない
さてここまできて、なんで会社のブログネタの話からゲームの話なんだよ、という方もいらっしゃると思います。
それは職場のそれぞれの部署、それぞれ個人個人が仕事で役割をもって動いている状態がまるでロールプレイングみたいだな、と思ったからです。
自分が普段やっている内容や成果も、他から見ればちょっとした違いが新鮮に見えることが多々あります。
なので、自分が常にやっている仕事の中で企業秘密じゃないところ(表に出してもOKなところ)をブログネタにすれば良いのではないかなと思った次第です。
ちなみに上記のゲームの話ではありますが、本来設定されている強い相手を少人数で攻略している人たちは、別にあっと驚く方法はとっていませんでした。
それぞれ自分の役割の中で出来ること出来ないことを明確化し、行動に優先順位をつけ、クリアするために必要なもの(こと)を洗い出し、できる範囲内で地道に動いた感じです。
着目点がそこかーという方法も多かったですが、それも出来ること出来ないことの明確化があればこそでした。
これを考えると、スタッフブログも、面白い万人受けするネタでなくとも良いのでは?と思いました。
自分にとってはこれはこうやって、こんな成果やこんな反応もらってますよーという話でも、記事を見に来た人の中にはそんな着目点があったのか!?という人もいらっしゃると思うのです。
スタッフブログなどでは、自分の業務の中でも(公開できる範囲で)自分がよくやっていることを書くのも良いのかもしれません。