地元の高校生の皆さんへHP作成の講義をして参りました。

12月14日に地元米沢にある山形県立米沢商業高校さんからHP作成の講義をして欲しいとご依頼をいただきまして行ってまいりました。

商業高校さんではホームページ作成の授業があり、教科書を見せて頂いたのですが基本的なHTMLの組み方からはじまり、HPの存在価値についてまで触れられており正直すごいな!と思いました。

私の過去を振り返ると、HTMLやCSSといったHPを作成するのに最低限必要なコーディング技術や、ちょっと凝った作りをするためにPHPといったシステム開発言語を学びました。

そして実践の中でWEBマーケティングや行動心理学といった分野を別に学んでいきました。

でも、今の高校生は私が実践の中で学んできた確信的な内容を授業で学んでいるんですね。

恐れ入りました。

何をテーマに講義すべきか

であれば、私はいったい生徒さんへ何をお伝えしたら良いのかなと凄く悩みました。

そして…

悩んだ結果、WebPlusで行っているHP作成の一連の流れを事例を交えてお伝えしよう。

現場の熱気が感じられるような生きた講義をさせてもらおう。

という結論にいたりました。

講義の結果は?

_DSF7874
結果として、そこそこな好評をいただきまして1月20日に別の先生からもオファーをいただき第2回目の講義をさせていただきました。

普段、お客様へ提案させて頂く際は対象が1名、多くても3名程度です。

プレゼンさせて頂く際もせいぜい10名程度がほとんどの中、今回は40名程度の生徒さんで私の心臓はもうバクバクです。

今回の経験を通じて「すべての人へ伝える」ということの難しさを実感しました。

学校の先生っていつもこんな経験をされていたのですね。

尊敬します。

40名の中にはHP作成について興味のある人、すこしある人

中には授業を受けているものの全く興味のない生徒さんもいらっしゃったでしょう。

それでも私は生徒さん一人ひとりが今回の講義を通じて何かのヒントになってもらえればなという思いで講義をさせていただきました。

生徒さんが興味を持ってくれた話は?

生徒さんが特に興味を持って聞いて下さったのはHP作成のノウハウもさることながら、私がHP作成を生業にするまでの過去のエピソードだったかなと思います。

私がどんな事をしてきた結果、現在の仕事をしているのか。

まだ社会人経験の無い高校生の皆さんにとって凄く興味のあることだと思います。

1回目の講義をさせて頂いた際に、このような生徒さんの感情を知ることができましたので、2回目の講義の際は過去のエピソードを中心とした現在のHP作りの要についてお話しすることができました。

まとめ

これが企業様向けの講義であれば、また違った内容になるでしょう。

新規顧客層開拓のためのHP活用術

こんなテーマも面白いかもしれませんよね。

_DSF7879
全ては自分目線ではなくお客様目線

常にこのポジションで仕事をさせてもらいたいなと思える体験でした。

HPを持っているのに成果が上がらないとお悩みですか?

HP担当を育成していきたいとお考えですか?

WebPlusではそのような方のサポートをさせて頂いております。

少しでも興味がございましたらお問合せお待ちしております。