Googleマップの埋め込み

最近はホームページなどにGoogleマップを埋め込んで、
自社の所在地を表示するのが当たり前のようになってきました。

WEBPLUSでもホームページを制作する際に、
Googleマップを使用することが多いです。

Googleマップは、拡大や縮小、
さらには目的地までのルート案内(ナビ)までできるので
大変便利なサービスだと思います。

今回はその便利なGoogleマップを
ホームページに埋め込む際の手順についてお伝えします。

Googleマップをホームページに埋め込む方法は何種類か存在しますが、
WEBPLUSでは主に次の方法を採用しております。

1.とても簡単!IFRAMEで設置する方法

この方法はとても簡単です。

設置方法

まずはGoogleマップページを開きます。

Google マップ

次に地図の中心に表示させたい「地名」や「組織名」を検索します。

Google マップ2

次に埋め込み用のIFRAMEコードを取得します。
手順は、画面左側の「共有」「地図を埋め込む」を順番にクリックするだけです♪

Google マップ3

最後に、
取得したGoogleマップのIRAMEコードを、
埋め込みたいホームページの
htmlファイル内に貼り付けるだけです。

これでホームページにGoogleマップを埋め込むことができます。

とても簡単ですよね!

 

2.ちょっとだけこだわりたいときの、API使用で設置する方法

Googleマップで検索したけれども、思い通りの結果が得られない場合があります。

例えば、
・検索対象が引っ越したために住所が変わっているときや、
・検索対象の位置がズレているとき
など。

そんなときに利用する方法がこちらです。

設置方法

まず下記のサンプルjavascriptを、
HTMLソース内に貼りつけます。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<script type="text/javascript" src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=false"></script>
<script type="text/javascript">
  google.maps.event.addDomListener(window, 'load', function()
  {
    var lng = 140.158404; // ★地図の中心にする緯度経度を指定します。
    var lat = 37.938019; // ★地図の中心にする緯度経度を指定します。
    var mapOptions = {
      zoom: 17,
      center: new google.maps.LatLng(lat, lng),
      mapTypeId: google.maps.MapTypeId.ROADMAP,
      scaleControl: true,
      draggable: false
    };
    var mapObj = new google.maps.Map(document.getElementById('gmap'), mapOptions);
    var latlng = new google.maps.LatLng(lat,lng);
    var iw = new google.maps.InfoWindow({
      content: "テストポイント", // ★地図上に表示したいテキストを定義します
      position: latlng
    });
    iw.open(mapObj);
  });
</script>
 
 
<h1>MAP</h1>
 
 
 
 
<div id="gmap" class="div_googlemap" style=" height: 300px; width: 300px;"></div>

★の部分を状況に応じて変更します。

以上で「id=”gmap”」が指定してある要素内に、Googleマップが表示されます。

この方法を利用することで、地図の中心や中心の名称を調整できます。

map

今回は簡単ではありましたが、Goolgeマップの埋め込み方法をお伝えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。