ホームページの運用について

前回は、「ホームページでできる伝え方」についての記事を書きました。
そして、今回は「ホームページの運用について」の記事を書こうと思います。

そういえばつい最近、中学の同級生から同窓会のお知らせを受け取りました。
今回は、私の予定が合わなかったため欠席するのですが、約12年ぶりに再開できる機会なので、社会人になったみんなに会いたかったです。

社会人といえば、ここ近年、どんなに有名な大学を卒業しても活躍する場所がなく、日々何の楽しみもなく過ごしている人が多いと聞きます。
これを聞いて私自身思うのは、、、

ホームページの運用について

それでは、ホームページの運用についてですが、よくホームページは作ってからが本番とか、運用が大切などと言われています。

その理由としては、
ただホームページを作っただけでは最初はよく見られるかもしれないが、道端の看板のように時間が立つとだんだんと見慣れてしまい、ついには誰にも見られなくなってしまいます。
それを防ぐために、ホームページもメンテナンス(運用)が大切になってくるのです。
これが運用は大切だといわれる大きな理由の1つだと思います。

大切なホームページの運用とは

そしてさらに、ホームページにブログページなど自分自身で更新できる機能がついていれば、テーマに沿った記事を多く書き続けることで「検索キーワード」にヒットしやすくなります。
その結果、より多くのお客様にホームページが見てもらえて、価値ある情報を伝えることができるようになります。

ホームページ運用についての詳細は、WEBPLUSのKが後日記事を書いてくれると思われます♪

Kについてはこちら

そして、先ほどの社会人の話で私自身が思うことは、どんなに難しい学校に入学できても、どんなに有名な大企業に就職できたとしても、その後の人生が楽しくなければ、ただ過去に苦労しただけなんだなと思ってしまいます。
これはホームページの運用にも通ずるものがあるかと思います。

次回は、「ホームページを作る前に行う大切なこと」について記事を書こうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!